長崎屋小金井店 閉店!?
こんにちは。GWも終わりすっかり平常運転の日々ですが、急な気温差で体調がいまひとつすぐれない今日この頃です。
何日か前から、武蔵小金井駅北口の長崎屋さんにこんなのぼりが
「閉店」「全品売り尽くし」の文字が並んでいます。
中に入ってみると、薬局や宝石店、本屋などの専門店以外はほとんど改装中で、
幕が張られています。
去年のちょうど今頃地下の食品店東急ストアが閉店してから、私自身もすっかり足を運ばなくなってしまったのですが、調べてみるとなんと長崎屋小金井店、東京都最後の店舗だったらしいです!
ここもドンキに変わってしまうのでしょうかね…
1階を通ると、改装スペースにお酒や食べ物が見え隠れしています。
改装の状況も順次お伝えしていきます。
それではまた。
ほり不動産Web担当
イメージキャラクター
2013-04-23 小金井
武蔵小金井駅のイメージキャラクターさくらこちゃんをご存知ですか?
桜の妖精だそうです。
武蔵小金井駅は発車ベルも「さくらさくら」ですもんね。
一時期ポスターもたくさん貼ってありましたが、最近は減ったような気がします。
このさくらこちゃんについてもっと調べてみようと思ったのですが、公式の情報はなく…
春夏と秋冬で衣装が違うだとか、みどりの窓口に手作り人形が置いてあるだとか、さまざまさ情報が飛び交ってます。
私が一番最近見かけたのは、自動販売機の横でペットボトルキャップ専用のごみ箱を抱えていました。
(近くに人が立っていたので写真は取れず残念)
武蔵小金井駅をご利用の際はみなさんもさくらこちゃんの活動に注目してみてください!
※株式会社ほり不動産は、2013年4月29日(月)~2013年5月6日(月)の間、GW休暇とさせていただきます。
2013年5月7日(火)より通常営業いたします。
ほり不動産Web担当
新生活のお供に
2013-04-12 小金井
こんにちは、ほり不動産Web担当です。
朝晩は冷え込む日が続いていますね。
今日は本の紹介です。
この春小金井に越してきて既に買われた方もいるかもしれませんが…
こちら。
「武蔵小金井Walker」
去年の年末に発売され、すぐ買いました、私。
内容は、
・ムサコの地元自慢ランキング BEST50
・江戸東京たてもの園 発見・探訪ガイド
・小金井のラーメン
・行きつけにしたい料理店
・親子のための遊び場 学び場
・隠れ家カフェ&スイーツ
・大人の社会科見学
・新旧住民が語り合う!KOGANEI未来図
といったところです。
小金井歴かれこれ12年目の私ですが、活動エリアが限られているので、未開拓の地もたくさん。
こんなところもあるんだ~と観光地でガイドマップを見たような気分でした。
おいしいスイーツやラーメン店…
気候も良いので自転車でふら~っと出かけてみたいですね。
それでは、新生活の疲れも出やすい時期なので体調にお気を付けください。
新年度2013
2013-04-05 スタッフの日常
ほり不動産スタッフブログ、しばらくぶりの更新です。
昨日今日とすっかり春の陽気で気持ち良い天気ですが、
みなさんお花見はされましたでしょうか。
もう葉桜のところも多いですね…
桜のイメージがある小金井ですが、今年すごくきれいだなぁと思ったのは、小金井街道の街路樹。
「コブシワダスメモリー」というコブシの仲間の樹らしいです。
先月下旬に一斉に開花して、遠目に見るとモクレンにも見える真っ白な花がとても素敵です。
写真でも…と思ったのですが次に行った時にはもう見ごろは過ぎてしまっているのですよね。
花の命は短い!
今週末も天気がイマイチなようで、残念ながらお花見は来シーズンまでおあずけになる予定です。
お花見シーズンも良いですが、私は新年度が始まって少し落ち着いてきた新緑の季節が大好きなので、緑が茂ってくるのが待ち遠しいです。
ほり不動産Web担当
がんばろう! にっぼん!!
先日昼食のために外出すると風に乗ってスイングジャズが聞こえてきました。
音のする方へ行ってみると商店街の一角で東日本大震災の義援金募集のイベントが行われているではありませんか。
有志の方々によるジャズやギター演奏、屋台の小金井ラーメンつくり隊、焼きそば屋、おだんご屋、コーヒー店、土産物屋等が開かれていました。
心と体が温まったらその代金分を義援金としてご寄付ください、という趣旨なのでしょう。
今、日本中、世界中が震災に目を向け、1日も早く被災者の方々が元の生活に戻れるように支援の手を差し伸べています。
家主様の中にも、震災地出身の方には賃料をしばらくの間、半額に免除してくださるという方もいらっしゃいます。地元との往復や何やかやの出費がかさむとの配慮からのようです。
私たちも毎日の生活に今まで感じたことのない不便を感じることが多々ありますが、日本中が力をあわせなくてはならないこの時、できるだけの協力をおしまないでいようと思います。
がんばろう! にっぽん!! がんばれ! とうほく!!
あまの☆まちこ