小金井市 武蔵小金井を中心に、小平市・国分寺市で幅広く物件を管理しています

ほり不動産スタッフブログ

  • HOME »
  • ほり不動産スタッフブログ

キッズカーニバルKOGANEI2015

キッズカーニバル2015

毎年学芸大の芸術館で開催されているキッズカーニバルKOGANEI、今年は今週5/31(日)の開催です。


私も去年子どもと参加したのですが、ダンスや合唱などのステージがあったり、科学実験のコーナー、簡単なワークショップなど、全部回りきれないほどたくさんのブースがありました。
内容も幼児から小学生まで楽しめるようないろんな企画が盛りだくさんでしたよ。


日曜は天気が下り坂の予報ですが、室内での催しがほとんどなので楽しめると思います!


東京学芸大学までは武蔵小金井駅からバスも出ています。



キッズカーニバルKOGANEI2015
開催日時:2015年5月31日(日)10:00~16:00
場所:東京学芸大学芸術館他(住所:東京都小金井市貫井北町4-1-1)

しあわせ地蔵

武蔵小金井駅南口の交番を過ぎたあたりに立っている「しあわせ地蔵」
しあわせ地蔵

南口にアーケードの商店街があった頃は小金井街道の東側にありましたが、今は西側に移動していました。

「三百六十五歩のマーチ」の一節が書かれ(作詞をした星野哲郎さんが小金井在住だったからだそうです)、良く見ると左足が上がっている・・・

実はウォーキングのまち・小金井にちなんで、ウォーキング姿だそう。
リュックも背負ってるんですって!
そうとは知らずに、お地蔵さんの後姿を撮っていません。残念。

六地蔵にちなんで他に「出迎え地蔵」「いきかえり地蔵」「なかよし地蔵」「おどり地蔵」「ふれあい地蔵」がいるそうです。

小金井チャレンジデー2015

小金井市、今年もチャレンジデーに参加します。
先日の市報にも載っていましたね。
市内のグラウンドにものぼりが。
チャレンジデー2015

チャレンジデーとは、市域内で15分以上継続して何らかの運動やスポーツをした方の参加率を、人口規模が同規模の自治体と競い合う住民総参加型のスポーツイベントとして全国で一斉に開催されるものです。
今年は130の自治体が参加するようです。
小金井市は今年で2回目の参加、他に東京で参加するのは昭島市と、初参加の狛江市のみです。




今年の対戦相手は鹿児島県の霧島市。
どんなところかしら?と、見てみたら、霧島市観光協会のホームページがすごく素敵!
おいしい食べ物、温泉、自然、観光スポットなど充実していてホームページを見ているだけで楽しくなります。


ちなみに市のゆるキャラはありませんでした。



話が反れましたが・・・
実施日時は、5月27日 水曜日 午前0時~午後9時
運動は散歩や体操でもOKらしいです。
参加したかどうかは自己申告制です。
小金井市体育協会のホームページに事前登録や申告方法の詳細など載っていました。



イベントを機に体を動かしてみるのもいいですね。

農家みちバーガーフェスティバル

明日5/9(土)~5/24(日)に、小金井の野菜とまちを味わう「農家みちバーガーフェスティバル」が開催されます。
農家みちバーガー

「農家みち」とは?
正式名称は「小金井 江戸の農家みち」。
小金井公園と五日市街道の間の小道です。
10分歩く間に11件の庭先直売所があり、季節の野菜や花を買うことができます。

(農家みちバーガーフェスティバルかわら版第1号より)

その農家みちの野菜を使ったオリジナルの「農家みちバーガー」が武蔵境から武蔵小金井にある10店舗のカフェやレストラン、パン屋さん、お菓子屋さんで食べられるそうです。


スタンプラリーで特典もGETできますよ!
各店舗1日あたり5~10食限定!


ほり不動産の近くにある「自然派ダイニングBare GREEN」さんも参加されるようです。


参加店舗や詳細は、小金井江戸の農家みちのfacebookページで確認できます。


気候のいいこの時期にバーガーの食べ歩きをするのも楽しそうです。


ほり不動産Web担当

ゴールデンウィーク休暇期間のお知らせ2015

5/2(土)~5/6(水)の期間、GW休暇とさせていただきます。
5/7(木)より通常営業いたします。


株式会社ほり不動産

サブウェイ国分寺北口店

今日は、現在再開発真っ只中の国分寺駅周辺の写真を撮りにいってきました。



そして、発見。
サブウェイ国分寺北口店
サブウェイ国分寺
北口にサブウェイが!!



このあたりだと、武蔵境のイトーヨーカドーが最寄のサブウェイだと思っていたのですが、国分寺にもあったのか・・・と、調べてみると、イオンモール東久留米に入っていた店舗が移転し、なんと数日前の4/24(金)にオープンしたばかりだそうです。


サブウェイのサンドは野菜も多くていいですよねー。
国分寺駅周辺でのランチの選択肢が広がりました。


サブウェイ国分寺北口店はこちら↓




ほり不動産Web担当

マネケンのワッフルラスク

nonowa武蔵小金井に入っているベルギーワッフルのお店「マネケン」さんで、ワッフルラスクを買ってみました。
マネケン・ワッフルラスク
普通のワッフルより小ぶりで、16枚入りです。



マネケンのサイトに「ワッフルラスクができるまで」というページがありました。


書かれているようにしっかりした歯ごたえで、甘いものはパクパク食べてしまう私でも1枚で満足感あり!!
コーヒーにも合いますよ。


普通のワッフルより日持ちするので、手土産にもいいですね。


ほり不動産Web担当

SUUMOに掲載しています

3スーモ
ほり不動産のカウンター横にスーモくんたちが並んでいます。


ピンクのが「スモミ」、黒いのが「ドンスーモ」。
スーモくんと並んですっかりCMなどでお馴染みのキャラクターですね。



このちっこいのの他に、店内には従業員を見守るように大きいスーモくんも!
スーモくん
※掃除用のモップではありません


スーモくんも色々仕事をしているようです。
SUUMO

スーモの部屋、ツイッター、フェイスブック。
スーモの部屋にはスクリーンセーバーもあったので早速パソコンに入れてみました。
流行のツイッターやフェイスブックも是非覗いてみてください。



そして、お部屋探しの際は、SUUMOに掲載中のほり不動産の物件を覗いてみてくださいね。



ほり不動産Web担当

小金井市の面積が!

先日、市のホームページで気になるお知らせを見つけました。


「小金井市の面積が修正されました」とのこと!
面積が修正?
近隣の市に持っていかれたのか??と衝撃的だったのですが、国土地理院の計測方法が新しくなったようで、今までの11.33平方キロメートルから11.30平方キロメートルに修正されたそうです。
小金井市の面積


市のお知らせ

小さくなった0.03平方キロメートル・・・30000平方メートル・・・結構大きいですよね。


地図といえば、小金井市に公式地図情報システム「CoCoマップこがねい」というものがあります。
病院や各種施設などのほかに避難場所の検索も出来ますので、いざという時に、いや、いざという時のために一度調べてみてもいいかもしれませんね。



ほり不動産Web担当

ご入園、ご入学おめでとうございます。

今日、市内の小学校では入学式だったそうです。
朝、おめかしした新入生を見かけました。可愛いですね。


午前中は天気も良く、桜が舞っていました。
桜のシャワー


道路にも桜のじゅうたんが。
桜のじゅうたん

小金井では、明日からまた寒くなり今週いっぱい曇りや雨の予報。
中学校の入学式は明日だそうなので、みなさん新しい制服が濡れないようお気を付けください!


また、気温の変化も激しいので体調管理には気を付けたいものですね。
ちなみに、喉の痛みと鼻水で耳鼻科に行ったら、もうヒノキ花粉も飛び始めてるとの情報が・・・

まだまだマスク必須の日が続きます。



ほり不動産Web担当

« 1 12 13 14 25 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社ほり不動産 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.